学振申請書(DC1/DC2)個別相談会2025 @学習相談デスク

Date
2025.03.03 〜 2025.03.28
開催場所

中央・理系図書館 学習相談デスク

学振(DC1/DC2)の申請書作成を、先輩採用者の図書館TA(Cuter)がサポートします!

 

学振の申請書を出したいけど…
〇 まず何から始めたらいい?
〇 書き方のコツやポイントは?
〇 相談できる人が周りにいない…

こんな悩みはありませんか?

そんなあなたのために、学振に採用されている図書館TA(Cuter)による個別相談会を開催します!
申請書全般の相談や、作成中の申請書チェックもOK!
ご希望の方は学習相談デスクをご予約ください!

 

【事前予約期間】

2025年3月3日(月)~21日(金)

【相談対応期間】

2025年3月17日(月)~28日(金)

【対応Cuter】

Cuter 所属 種別 採用年度 採用分野
帆足 優希 法学府 博士1年 DC2 令和7年度 社会科学(公法学関連
村上 真悟 マス・フォア・イノベーション連係学府
博士前期課程2年
DC1 令和7年度 社会科学(新領域法学関連)

【対象】

九州大学所属の方。
文系理系問わず、どなたでもOK(学部・学年・身分など問いません)

【定員】

10名程度 ※先着順

【流れ】

1) 相談予約フォームから申し込む
 ※相談内容と希望日をお知らせください
 ※申請書チェック希望の場合は、相談3日前までに作成中の申請書を時限フォルダにアップロードする
2) 図書館から相談日時の連絡が来る
3) 学習相談デスクで相談する(1人30分程度)

 

<注意事項>
下記について熟読・了承の上お申し込みください。
  • Cuterに相談することに対して、指導教員の許可を事前に得た上でお申し込みください。
  • 申請書チェックは改善の相談のためのもので、添削をするサービスではありません。
  • 学振の選考結果に対し、図書館およびCuterは責任を負いかねます。
  • 図書館およびCuterは、この相談会で入手した申請書の内容を他言したり、研究内容を盗用したりはいたしません。 
  • 申請書は時限フォルダにアップロードしていただき、一定期間で削除されます。図書館およびCuterの手元には残りません。

【申込方法】

【学内の支援プログラム情報】

当企画のほか、学術研究・産学官連携本部が主催する「学振申請のための学内説明会」「申請書の書き方講座」等の支援プログラムもあります。
詳細は下記よりご確認ください。

日本学術振興会 特別研究員 採用支援プログラム (学内限定)
https://airimaq.kyushu-u.ac.jp/university-relations-only/research-fellowship-support-program/

 


【問合せ先】

附属図書館 学術サポート室 学習・研究支援係
TEL:092-802-2483
MAIL:toesupport@jimu.kyushu-u.ac.jp

Site search