- HOME
- Service
- Libraries
- Learning
- Learning
- Education
- Research
- Literature & Information
- Purchasing Research Materials
- Access to Papers
- Writing & Publishing Papers
- Open Access Support
- Research Data Services
- Literature & Information
- About Us
Announcement
採用者に学ぶ!学振(DC1 & DC2)のとり方 【第19回Quricon】
Date
2015.04.11
開催場所
中央図書館2F きゅうとコモンズ
学振 (特別研究員) に採用された方々の、生の声を聞いてみませんか?
今年も、いわゆる“学振申請”の季節がやってまいりました。
でも実際のところ、DC1やDC2の申請書ってどう書いたらいいの?
先輩たちはどういう風に申請書を書いたの?
採用された人たちはどんな研究をしているの?
そんな疑問をお持ちのあなたに!
九大で実際にDC1とDC2を取得された方々から、採用されるためのコツをこっそり聞いてみませんか?
今回も、文系から理系まで幅広く演者をお招きしています。
後半は「魅力的な申請書の書き方」についてのパネルディスカッションです。是非ご参加ください!
発表者一覧
- 【理工 DC1】 道端 拓朗さん (総合理工学府 大気海洋環境システム専攻)
「よくある申請書からオンリーワンの申請書へのブラッシュアップ」 - 【数学 DC1】 河本 陽介さん (数理学府 数理学専攻)
「Ito calculusと粒子系」 - 【生物 DC1】 久保 裕貴さん (システム生命科学府 数理生物学専攻)
「アニメーションを勉強してみたかった。動物の群れと動きのシミュレーション」 - 【教育 DC2】 金子 研太さん (人間環境学研究院 教育学部門 助教)
「大学法人化を契機とした組織変容の動態分析-附置研究所・研究施設に焦点をあてて-」
<学振(DC)とは?>
大学院博士課程等に在籍する日本学術振興会特別研究員のこと。
DC1とDC2があり、申請者の中から選ばれます。
DCに採用された学生には、研究奨励金と研究費(科研費、審査あり)が支給されます。
詳しくはこちら(日本学術振興会HP)。
【申込】
準備の都合上、できるだけ事前予約をお願いします。
申込みフォームはこちらから。
【日時・会場】
4月11日(土) 15:00- @ 【箱崎】中央図書館 きゅうとコモンズ (緑とオレンジの間)
15:00 - 16:30 研究発表会
16:40 - 17:20 パネルディスカッション 『魅力的な申請書の書き方』
18:00 - 懇親会 @大学近所のお店で行います。懇親会参加希望の方は必ずお申込みをお願い致します。
<Quriconとは?>
理学部の学際交流団体であるQuriconと図書館で働く大学院生(図書館学習サポーター: Cuter)たちが合同企画する、研究交流イベントです。
・参加者が多角的な知識、見方を身につけること
・研究内容を、専門外の人にもわかりやすく説明するスキルを身につけること
をコンセプトにしています。
ファイル