- HOME
- Service
- Libraries
- Learning
- Learning
- Education
- Research
- Literature & Information
- Purchasing Research Materials
- Access to Papers
- Reference Management Tool
- Publication of Research Outputs
- Literature & Information
- About Us
Announcement
電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会のご案内
Date
2013.06.27 〜 2013.06.28
開催場所
(1)伊都地区(センター1号館6階1601号室)
(2)大橋地区(情報基盤研究開発センター大橋分室2階第1実習室)
附属図書館付設教材開発センターにより、下記の講習会が開催されます。受講をご希望の方は、教材開発センターHPよりお申し込みください。
電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会のご案内
~WebGLを用いた3Dコンテンツ開発~
電子教材開発者および対話型3Dコンテンツ開発者向け講習会を以下のスケジュールで開催いたします。
電子教材開発および対話型3Dコンテンツ開発にご興味のある先生および学生の皆様は是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
講習会では、ウェブ上の3Dコンテンツ開発言語であるWebGLを用いた3Dコンテンツ閲覧システムのご紹介と関連技術についてご説明いたします。
教育情報システムのMacを使用して簡単な実習も予定しております。
内容
WebGLを用いたウェブ3Dコンテンツ閲覧システムの紹介および関連技術の説明
対象
教員および学生
日時
(1)6月27日(木)16:30~18:00伊都地区(センター1号館6階1601号室)
(2)6月28日(金)16:30~18:00大橋地区(情報基盤研究開発センター大橋分室2階第1実習室)
参加申込: 以下のフォームよりお申込みください。
http://www.icer.kyushu-u.ac.jp/apply_seminer_dev