- HOME
- Service
- Libraries
- Learning
- Learning
- Education
- For New Faculty Members
- Supports for Active Learning
- Workshops
- Cute.Guides
- Support for KIKAN Education
- Collect and Organize of Learning and Educational Books
- Use of Facilities for Classes (Central Library)
- Recording & Publishing / Educational Resource Development
- Computer System for Education
- Online Contents
- Online Support
- Research
- Literature & Information
- Purchasing Research Materials
- Access to Papers
- Writing & Publishing Papers
- Open Access Support
- Research Data Services
- Literature & Information
- About Us
Announcement
Q大研究交流会~学振特別研究員DCと話そう~ 【第25回Quricon】
Date
2017.04.08
Location
伊都図書館3F 大会議室
学振 (特別研究員) に採用された方々の、生の声を聞いてみませんか?
今年も、いわゆる“学振申請”の季節がやってまいりました。
でも実際のところ、DC1やDC2の申請書ってどう書いたらいいの?
先輩たちはどういう風に準備を進めたの?
採用された人たちはどんな研究をしているの?
そんな疑問をお持ちのあなたに!
九大で実際にDC1とDC2を取得された方々から、採用されるためのコツをこっそり聞いてみませんか?
今回も、文系から理系まで幅広く演者をお招きしています。
前半は研究発表会、後半は「実録!採用までのリアル」をテーマにパネルディスカッションを行います。
是非ご参加ください!
【発表者一覧】
- 茶谷 研吾さん (人間環境学府 博士1年) DC1
「胡散臭い心理学」 - 青木 佳南さん (システム生命科学府一貫制 博士3年)DC1
「がん細胞が動き回る仕組みー細胞膜Blebを制御する分子ネットワークの解析ー」 - 三根 敬一朗さん (医学系学府 博士2年) DC1 Cuter
「ウイルスと糖尿病の関係」 - 韓 相一さん (人文科学府 博士1年) DC1
「「証明」は「結果」の読み方を変える―「近代日韓関係史」を素材として歴史学を考える―」 - 平城 慎也さん (理学府 博士2年) DC2
「吸着膜より紐解く生体膜の微細構造」
<学振(DC)とは?>
大学院博士課程等に在籍する日本学術振興会特別研究員のこと。
DC1とDC2があり、申請者の中から選ばれます。
DCに採用された学生には、研究奨励金と研究費(科研費、審査あり)が支給されます。
詳しくはこちら(日本学術振興会HP)。
<Quriconとは?>
理学府の院生を中心に始まった学際交流団体と図書館TA(Cuter)たちが合同企画する、研究交流イベントです。
・参加者が多角的な知識、見方を身につけること
・研究内容を、専門外の人にもわかりやすく説明するスキルを身につけること
をコンセプトにしています。
【申込】
準備の都合上、できるだけ事前予約をお願いします。
申込みフォームはこちらから。
【日時・会場】
4月8日(土) 14:30 - 17:50 【伊都】伊都図書館3F 大会議室
(第1部) 14:40 - 16:35 研究発表
(第2部) 16:55 - 17:15 パネルディスカッション
発表者5名に、「実録!採用までのリアル」についてお聞きします!
17:15 - 17:35 コミュニケーションタイム
発表者の方を交えつつ、みんなでお話します。学部学科を超えた交流をするチャンスです!
終了後 懇親会 JR周船寺周辺
【問合せ】
九州大学中央図書館eリソースサービス室 tel:092-642-2336
伊都図書館 参考調査係 tel: 092-802-2454
e-mail:esupport@lib.kyushu-u.ac.jp
【学内関連イベント】
特別研究員の申請書の書き方セミナー(3/23)
研究推進部学術研究推進課主催のセミナー。当日は図書館からもおすすめの関連本を出張展示します。