- HOME
- Service
- Libraries
- Learning
- Learning
- Education
- Research
- Literature & Information
- Purchasing Research Materials
- Access to Papers
- Reference Management Tool
- Publication of Research Outputs
- Literature & Information
- About Us
Announcement
シンポジウム「DX時代の情報管理と人材養成 ─ライブラリーサイエンス専攻の挑戦」(1/11)
Date
2023.01.11
開催場所
九州大学伊都キャンパス イースト1号館C-203会議室/オンライン
この度、九州大学では、大学院人文科学研究院、統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻、数理・データサイエンス教育研究センターの連携により、文部科学省大学教育再生戦略推進費「デジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業 ~Xプログラム~」による、「ウェル・ビーイングの実現に貢献する高度人文情報人材養成プログラム:人文学×データサイエンスによる「人文情報学」大学院の設置」と題する新しい学際的大学院プログラムを開始することとなりました。
このシンポジウムは、新教育プログラムの発足を記念して、2011年の発足以来、デジタル時代の情報の管理と提供に関わる諸問題を研究するとともに、社会で専門職として活躍する人材の養成を目標としてきたライブラリーサイエンス専攻の挑戦をご紹介します。
幅広いご参加をお待ちいたしております。
【日程】2023年1月11日(水)13時30分〜16時30分
【会場】九州大学伊都キャンパス イースト1号館C-203会議室(対面参加定員80名)
オンライン同時配信(視聴URLは、お申し込みいただいた方にご連絡します。)
*オンラインのみの開催に変更する可能性があります。詳細は、人文科学研究院Xプログラムホームページに掲示します。
【主催】九州大学大学院人文科学研究院、九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻
【共催】九州大学附属図書館、九州大学人社系協働研究・教育コモンズ
【プログラム】
上山あゆみ(人文科学研究院長)「開会挨拶、Xプログラムの説明」
岡崎敦(人文科学研究院、ライブラリーサイエンス専攻)「趣旨説明:ライブラリーサイエンスとはなにか」
■報告
石田栄美(ライブラリーサイエンス専攻)「オープンサイエンスにおける情報管理」」
冨浦洋一(ライブラリーサイエンス専攻)「研究データ管理:研究者と大学の役割」
大賀哲(ライブラリーサイエンス専攻)「情報ガバナンスとEBPMの射程」
渡邊由紀子(ライブラリーサイエンス専攻)「情報管理専門職の養成とキャリア形成」
■パネルディスカッション
【参加申込み(参加無料)】
*こちらのWebフォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/bRQS9FgkeN
*申込締切:2023年1月5日(木)
【問い合わせ先】
九州大学大学院人文科学研究院XプログラムLSSシンポジウム事務局
humanities.kyushu.u@gmail.com
ポスターはこちらからご利用ください。