- HOME
- Service
- Libraries
- Learning
- Learning
- Education
- Research
- Literature & Information
- Purchasing Research Materials
- Access to Papers
- Reference Management Tool
- Publication of Research Outputs
- Literature & Information
- About Us
Announcement
九院選2016~いまアツい大学院生たち~ 【第23回Quricon】
Date
2016.07.09
Location
伊都図書館1F ラーニングコモンズ1
日々研究に励んでいる先輩たちの
おもしろくてまじめな話を聞いてみませんか??
分野・学年の垣根を越えて九大生が大集合!!
普段は聞けない他分野の研究を聞けるチャンスです。
今回は、卒論に焦点を当てて、4人の大学院生が卒論から現在の研究に至るまでのストーリーをお話します。院生はもちろんのこと、これから本格的に卒論に取り組んでいく学部生も必見です!!
また、後半には演者を含め、他分野の学生と交流する時間も設けています。「誰かに聞いてみたかったこと」「気になっていたこと」、ざっくばらんに話しましょう。
<Quriconとは?>
理学府の院生を中心に始まった学際交流団体と図書館TA(Cuter)たちが合同企画する、研究交流イベントです。
・参加者が多角的な知識、見方を身につけること
・研究内容を、専門外の人にもわかりやすく説明するスキルを身につけること
をコンセプトにしています。
【発表者一覧】
- 坂口 将史さん (芸術工学府 芸術工学専攻 博士1年) Cuter
「ジャンルの狭間~特撮という研究対象~」 - 木村 栞太さん (人間環境学府 教育法制研究室 修士2年) Cuter
「知られざる学校事務職員の奮闘記 ―チーム学校時代の到来と問われる専門性の狭間で― 」 - 栗田 健一さん (経済学府 経済工学専攻 博士1年)
「Collective Belief as Public Opinion, Ideology and Stigma」 - 今坂 亮介さん (システム生命科学府 生態科学研究室 一貫制博士4年)
「ハイセンスなハイセツ : バッタのトイレ事情」
【申込】
準備の都合上、できるだけ事前予約をお願いします。
申込みフォームはこちらから。
【日時・会場】
7月9日(土) 15:00 - 17:30 【伊都】伊都図書館1階 ラーニングコモンズ1
(第1部) 15:00 - 16:25 研究発表
(第2部) 16:45 - 17:20 コミュニケーションタイム
演者の方を交えつつ、みんなでお話します。学部学科を超えた交流をするチャンス!
18:30 - 懇親会 JR周船寺駅周辺
【問合せ】
九州大学中央図書館eリソースサービス室 tel:092-642-2336
伊都図書館 参考調査係 tel: 092-802-2454
e-mail:esupport@lib.kyushu-u.ac.jp