- HOME
- Service
- Libraries
- Learning
- Learning
- Education
- Research
- Literature & Information
- Purchasing Research Materials
- Access to Papers
- Reference Management Tool
- Publication of Research Outputs
- Literature & Information
- About Us
Announcement
図書館だよ! 全員集合!! (第14回Quricon)
Date
2013.12.13
開催場所
中央図書館2Fきゅうとコモンズ
学部を飛び越えてわくわくする話を聴きながら、
学際交流を深めてみませんか??
【第14回Quriconのお知らせ】
「Quricon×Cuter~図書館だよ!全員集合!~」
今回、理学部の学際交流団体であるQuriconと図書館のコラボが実現しました!
図書館で働いている学習サポーターのみなさんが、自身の研究内容をわかりやすく紹介します。
【図書館学習相談サポーターとは?】
図書館での学習を支援する大学院生です。学生目線から、図書館をより使いやすく、また図書館をもっと活用してもらうにはどうすればいいか考えながら活動しています。
現在は箱崎の中央図書館、医学図書館、伊都キャンパスで活動しています。
イントロダクション重視の発表なので、学部1、2年生の方も楽しく参加できますよ!
普段はなかなか聞けない先輩たちの、おもしろくてまじめな話を聞く貴重な機会です!
発表者一覧
- 木原智子さん (歯学府 M1) 「九大で行われているホワイトニングについて」
- 上土井宏太さん (工学府 M1) 「DNA分析を通して見えてくる生命観」
- 河野弥季さん (医学系学府 M1) 「臨床化学とは」
- 小谷久寿さん (数理学府 M2) 「結び目と量子トポロジー」
- 工藤絵理子さん (図書館) 「読むべき論文を見つける旅ガイド」
- 山内翔太さん (システム生命科学府 D1) 「植物の気孔って何?~気孔開口メカニズム解明を目指して~」
- 杉田隼人さん (理学府 M1) 「25億年前の頁岩中の不溶性有機物」
- 王シンさん (芸術工学府 M1) 「ごみから教育へ」
【申込】
予約不要です。お気軽にご参加ください。懇親会へも参加される方は、申し込みフォームにご記入ください。
申し込みフォームはこちらから。
【日時・会場】
18:00 - 発表会 @ 【箱崎】中央図書館 きゅうとコモンズ (緑とオレンジの間)
20:10 - 懇親会 @ 理学部1号館 2F 生物第一会議室
※懇親会は、気軽に研究、学振、就職活動の情報を交換できる場となっています。
ファイル