- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
お知らせ
YOUは何しに九大へ? (第16回Quricon)
イベント 公開
開催日
2014.07.11
開催場所
中央図書館2Fきゅうとコモンズ
日々研究に励んでいる先輩たちの
おもしろくてまじめな話を聞いてみませんか??
【第16回Quriconのお知らせ】
「YOUは何しに九大へ?」
前回の好評を受けて、理学部の学際交流団体であるQuriconと図書館が再結集!
図書館で働く大学院生と理学系の大学院生が異色のコラボ?!
図書館で働いている学習サポーターのみなさんを中心に、自身の研究内容をわかりやすく紹介します。
【図書館学習相談サポーターとは?】
図書館での学習を支援する大学院生です。学生目線から、図書館をより使いやすく、また図書館をもっと活用してもらうにはどうすればいいか考えながら活動しています。
現在は箱崎の中央図書館、医学図書館、伊都キャンパスで活動しています。
イントロダクション重視で分かりやすく紹介するので、文系の方でも1年生でも大丈夫!
演者はみな、経験豊富な猛者ばかり!
プレゼンスキルも盗んでいってください。
発表者一覧
- 田川一希さん (システム生命科学府 M2) 「虫食う花も好き好き~食虫植物のちょっといいはなし~」
- 福田博之さん (医学系学府 M1) 「日本で最も多い食中毒の起炎菌~カンピロバクターについて~」
- 田井浩人さん (法学府 M1) 「田舎の再生~地域で取り組むまちづくり~」
- 長原正人さん (理学府 M2) 「黄金の国ジパングの今~東方見聞録の真実に迫る~」
- 北島光朗さん (図書館) 「図書館職員の日常~デジタルライブラリ編~」
- 福田遼平さん (理学府 M2) 「HOSHI NO OWARI~超新星爆発の流体シュミレーション~」
【申込】
予約不要です。お気軽にご参加ください。
ただし、懇親会へも参加される方は、申し込みフォームにご記入ください。
申し込みフォームはこちらから。
【日時・会場】
7月11日(金)
18:00 - 発表会 @ 【箱崎】中央図書館 きゅうとコモンズ (緑とオレンジの間)
20:10 - 懇親会 @ 地蔵の森(カルチャーカフェ前)
※懇親会は、気軽に研究や就職活動の情報を交換できる場となっています。
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 2,410