- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
新聞記事文庫
「新聞記事文庫」は神戸大学経済経営研究所が作成した、明治末~昭和45年に発行された新聞記事の切抜資料です。地方紙や旧植民地発行紙も含む採録対象紙から専門家の見識で厳選した記事が、分類体系に沿って系統的に収集されており、高品質で独自の学術的価値を持っています。
六十年以上にわたって営々と積み上げられた切抜帳は約3200冊、記事数にすれば約50万件という膨大な量になっており、そのうち明治末~昭和18年のもの約2500冊(記事数では推定38万件)がデジタル化の対象です。
<切抜帳の一例>
- 人口及植民
- 農業
- 工業及鉱業
- 貨幣及金融
- 交通
- 各国経済事情
- 政治・行政
採録対象紙は非常に広範です。
大阪の主要紙(「大阪朝日新聞」「大阪毎日新聞」「大阪時事新報」)と経済紙である「中外商業新報」(現在の日本経済新聞)が最も多いグループに属しますが、東京・大阪のその他の新聞、地元神戸の「神戸新聞」「神戸又新日報」両紙、さらには「新愛知」「福岡日日新聞」などの主要地方紙も幅広く収録されており、地方版の記事も少なくありません。
また、「台湾日日新聞」「満州日日新聞」「京城日報」等の旧植民地・外地紙などが多いのも特徴で、特に満鉄調査部の資料が失われてしまった現在では、「新聞記事文庫」は代替物のない貴重な集成であると言われています。
この文庫では、画像とともに記事全文をテキストデータとしてデータベースに搭載しているため、全文検索が可能であり、また引用などの再利用が容易であるなどの利点があります。(作業上の制約のため、画像だけを先に公開して後からテキストを搭載する形になる部分もあります)
収録範囲(年代)
1911-1945
分野
- 総合分野
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 4,359