- HOME
- 探す・調べる
- 図書館を使う
- 学習・教育
- 研究支援
- 図書館について
時実秋穂旧蔵本
目録
- 九大コレクション > 時実秋穂旧蔵本
※九大コレクション詳細検索で、文庫名に「時実秋穂旧蔵本」と入力して検索
概要
第11代福岡市長時実秋穂の朝鮮本や参考図書類を中心とする旧蔵書。旧制福岡高等学校に寄贈された。
受入
受入日:昭和6年5月4日 和書1部51冊 備品番号3758
昭和9年11月22日 和書23部33冊 備品番号5174~5196
昭和9年12月12日 洋書2部55冊 備品番号4316~4317
昭和19年2月20日 和書1部10冊 備品番号10883~10892
寄贈者:時実秋穂
文庫印:なし。寄贈印のみ
分類:NDC(混排)
時実秋穂(1881~1962)
岡山県邑久郡長浜村出身。明治40年東京帝国大学法科大学政治学科を卒業、同年に高等文官試験に合格し、岩手県事務官、徳島・愛媛・島根各県警察部長、茨城県内務部長等を歴任した。大正8年、朝鮮総督府忠清南道知事に転じ、朝鮮総督府監察官を経て、大正12年に京畿道知事に任じられた。大正15年に第11代福岡市長に選出され、昭和2年の東亜勧業博覧会の開催や博多湾築港に尽力した。退任後は『京城日報』『毎日申報』『ソウル・プレス』各社社長を務めた。昭和13年に岡山市長に、昭和17年には玉野市長に選出された。
参考文献
- 『全国市長銘鑑 : 自治制実施五十周年記念』帝国自治協会、1938
- 『福岡市市制施行五十年史』福岡市、1939
- 「旧制福岡高等学校蔵書」『九州大学附属図書館研究開発室年報』2010/2011
配架場所
自動書庫・開架書庫、貴重書庫・準貴重書室(混排)
利用注記
中央図書館 資料配置をご覧ください。
Submitted:
| Updated:
| Total Views: 871