理系図書館

新入生向け情報ページを公開しています

新入生のみなさん、合格おめでとうございます!

附属図書館では、新入生のみなさんに役立つ情報ページを公開しています。

図書館の超基本情報、新歓イベント、入門動画、講習会・学習相談、図書館公式SNSなど、図書館に関する耳寄りな情報をまとめています。
このページを活用して、これから図書館を使いこなしてください!

春から九大生のみなさんは、入学前から各キャンパスの図書館の見学入館ができます。
各館カウンターにお声かけください。
(芸術工学図書館は改修期間中のため見学入館はできません)

図書館は皆さんの大学生活のスタートを応援しています!

新入生向け情報ページ >>

【終了時期が近づいています】Taylor & Francis 社 人文社会科学系データベース6点のトライアルの実施(1/16 - 3/31)

Taylor & Francis 社の下記6点のデータベースのトライアルを実施しています。

■Routledge Resource Online - Education
アセスメント、多文化教育、社会的・情緒的学習、教育工学、特殊教育、教育心理学、カリキュラム、指導法、教育リーダーシップという、9 つの主要な分野について新しいコンテンツを提供しています。
200 以上の項目、直感的な検索、詳細なメタデータにより、学生が教育学の分野を探求するための優れた出発点となり、学習環境にも容易に取り入れることができます。
入門的な概念の説明から複雑な問題の詳細な理解まで、教室の内外で利用できるレファレンスです。

【終了時期が近づいています】【電子書籍約15万タイトル】Taylor & Francis eBooksトライアルの実施(1/11 - 3/31)

Taylor & Francis eBooksのトライアルを開始します。
Routledge, CRC Press, Informa Lawを含む約15万タイトルの、ほぼ全てのDRM-Freeタイトルについて、利用が可能です。
幅広い分野、かつ、入門から最先端の研究書まで、あらゆるレベルに対応しています。
この機会にぜひご活用ください!
※PDFのダウンロードはできません。PDFを印刷するためには、Read Onlineをクリックして電子ブックを開き、Print PDFをクリックしてください。

■トライアル期間:
 2023年1月11日(水)から2023年3月31日(金)まで

■アクセス先:
 こちらをクリック

文献の探し方講習会(2023年前期)

ers2023/03/13(月) - 09:00 に投稿
開催日

2023年4月13日(木)~2023年4月20日(木)

開催場所

オンライン

 

「この論文、どこに行ったら読めるの?」
「検索結果が多いな…どれから読めばいいの?」
課題に必要な資料を探す中で、このようなお悩みを抱えたことはありませんか?
そんな「困った」を解消するため
効率よく的確に資料を探す方法や、
九大で使えるいろいろなデータベースについて、
みんなで一緒に学びましょう。
大学院生、学部生、教職員、
学内の方ならどなたも受講できます。

 

理系図書館防災訓練の実施について【3/17(金)】

下記のとおり理系図書館で防災訓練を実施します。
実施時間中に館内にいらっしゃる利用者のみなさまも原則全員参加をお願いします。
下記時間帯はカウンターサービスも停止します。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
 
日時:2023年3月17日(金)14:00~14:30(予定)
場所:理系図書館 全フロア
実施内容:火災を想定した避難訓練

火災発生から屋外に避難するところまで、利用者のみなさまにも職員と一緒に行なっていただきます。
当日は館内放送等で随時案内します。

万一の場合に備えて、この機会にぜひ体験しておいてください。
 

 



理系図書館理系資料サービス係
TEL:092-802-2453
e-mail:titoservice@jimu.kyushu-u.ac.jp

 

【動画・発表資料公開】シンポジウム「DX時代の情報管理と人材養成 ─ライブラリーサイエンス専攻の挑戦─」 (1/11)

2023年1月11日(水)に開催された、シンポジウム「DX時代の情報管理と人材養成 ─ライブラリーサイエンス専攻の挑戦─」 の
講演動画と発表資料が公開されました。下記からご覧ください。

九州大学デジタル資料整備事業へのご寄附のお礼

 令和3年度に開始いたしました九州大学基金使途特定寄附 九州大学デジタル資料整備事業は、おかげさまで多くの皆様からご支援を賜っております。
このたび、いただいた寄附金により以下のイベントを実施いたしました。ご報告とともに心よりお礼を申し上げます。

令和4年度実施事業

第59回附属図書館貴重文物展示・講演会(第46回貴重文物講習会)「17世紀の日欧交流における医学と医療」の開催

 展示会は、本学名誉教授ヴォルフガング・ミヒェル氏により蒐集された医学・薬学・本草学関連の古書群(ミヒェル文庫)を中心とした東西の写本・版本を通して17世紀の医学交流の軌跡をたどるという構成で、約50点の資料を展示しております。令和5年3月31日(金)まで医学図書館にて開催中です。
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/events/50537

春季休業期間における貸出期限延長について

春季休業期間における貸出期限延長について、以下の通りお知らせします。

中央図書館

◇対象者:学生、教職員
◇対象資料:図書(雑誌は通常どおり8日間の貸出)
◇貸出冊数:1人10冊まで
◇貸出開始日: 2月 13日(月)
◇返却期限日: 4月 11日(火)
※卒業予定者の返却期限日は3月末までです。

問合せ先:中央図書館資料サービス係(092-802-2480)

理系図書館

◇対象者:学生、教職員
◇対象資料:図書(雑誌は通常どおり8日間の貸出)
◇貸出冊数:1人10冊まで
◇貸出開始日: 2月 13日(月)
◇返却期限日: 4月 11日(火)
※卒業予定者の返却期限日は3月末までです。

問合せ先:理系図書館理系資料サービス係(092-802-2450)

サイト内検索