九州大学 > 附属図書館 > サービスメニュー > 電子展示 > 第44回中央図書館貴重文物展観

平成15年度 開学記念中央図書館展示会
昭和28年大水害写真・資料展

北九州・遠賀・筑豊  1

写真番号 サムネイル タ  イ  ト  ル  等 場 所 ・ 撮 影 日 発 行 所
DB014 DB014_t.jpg ボートで食糧を運ぶ地元消防団 飯塚市内 福岡県飯塚市 昭28 毎日新聞社
DB024 DB024_t.jpg 冠水の中に浮かんだボタ山 直方附近にて 航空 福岡県直方市 昭28 毎日新聞社
DB026 DB026_t.jpg 飯塚市 福岡県飯塚市 昭28 毎日新聞社
DB027 DB027_t.jpg イカダで学用品を取りに行く 飯塚市 福岡県飯塚市 昭28 毎日新聞社
DB028 DB028_t.jpg 筑豊線 大根地山ろく浦下附近の鉄道の復旧作業 福岡県 昭28 毎日新聞社
DC003 DC003_t.jpg 筑豊山家−内野間土砂崩れ 飯塚 福岡県 昭28.6.28 朝日新聞西部本社
DD014 DD014_t.jpg 遠賀川決壊現場 植木町付近の水害状況 航空 福岡県鞍手郡植木町付近 昭28 毎日新聞社
DD016 DD016_t.jpg 九州大水害 救助綱を発射して被災者救助に活躍する米軍 福岡県鞍手郡植木町 遠賀川決壊個所にて 福岡県鞍手郡植木町 昭28 毎日新聞社
DD021 DD021_t.jpg 民家もボタ山も一望の水浸し 福岡県鞍手郡植木町にて 福岡県鞍手郡植木町 昭28 毎日新聞社
DD023 DD023_t.jpg 水害航空写真 植木・中之江 福岡県県鞍手郡植木町中之江 昭28 毎日新聞社
DD046 DD046_t.jpg 堤防決壊で水浸しになった劔村一帯(遠賀村) 福岡県遠賀郡劔村 昭28 毎日新聞社
DD075 DD075_t.jpg 遠賀川鉄橋に水禍を避ける蛇・蛙・蜘蛛の大群 福岡県遠賀川 昭28.6.26 毎日新聞社
DD105 DD105_t.jpg 水浸しになった教室の泥除けをする学童(中間町底井野小学校) 福岡県遠賀郡中間町 昭28 毎日新聞社
DD110 DD110_t.jpg 曽根保安隊の救出作業 福岡県遠賀郡遠賀村にて 福岡県遠賀郡遠賀村 昭28 毎日新聞社
DD141 DD141_t.jpg 米軍ヘリコプター被災者救助に出動 福岡県植木町遠賀川決壊個所にて 福岡県鞍手郡植木町 昭28.6.26 毎日新聞社
DD151 DD151_t.jpg 西日本大水害 米軍ヘリコプター被災者救助に出動 福岡県植木町遠賀川決壊個所にて 福岡県鞍手郡植木町 昭28 毎日新聞社
DD152 DD152_t.jpg 芦屋祇園橋決壊現場 六月二十八日 芦屋 古本 福岡県遠賀郡芦屋町 昭28 毎日新聞社
DE003 DE003_t.jpg いかだで飲料水を配って回る消防団員 遠賀郡中間町にて 福岡県遠賀郡中間町 昭28.6.27 朝日新聞西部本社
DE016 DE016_t.jpg 刻々増水する遠賀川におののく人達 中間町にて 福岡県遠賀郡中間町 昭28.6.28 朝日新聞西部本社
DE023 DE023_t.jpg 濁流に埋まった筑豊平野と危機せまる家々 鞍手郡植木町 福岡県鞍手郡植木町 昭28.6.26 朝日新聞西部本社
DE053 DE053_t.jpg 人命救助に活躍する米軍 遠賀郡中間町にて 福岡県遠賀郡中間町 昭28.6.26 朝日新聞西部本社
DE103 DE103_t.jpg 遠賀川の復旧工事 福岡県遠賀川 昭28 朝日新聞西部本社
DE107 DE107_t.jpg 遠賀川決壊のため取り残された住民救出に活躍する芦屋米軍基地ヘリコプター 鞍手郡植木町にて 福岡県鞍手郡植木町 昭28.6.26 朝日新聞西部本社
DE112 DE112_t.jpg 人命救助に活躍する米軍 遠賀郡中間町にて 福岡県遠賀郡中間町 昭28.6.26 朝日新聞西部本社
DE120 DE120_t.jpg 遠賀川決壊のため取り残された住民救出に活躍する芦屋米軍基地ヘリコプター 鞍手郡植木町にて 福岡県鞍手郡植木町 昭28.6.26 朝日新聞西部本社
DE128 DE128_t.jpg 濁水の中に復旧を急ぐ工員 筑豊線垣生−植木間にて 福岡県 昭28.6.27 朝日新聞西部本社