<記事>
九州大学新聞

本文言語
出版者
発行日
収録物名
出版タイプ
アクセス権
目次 全共闘系執行部を確立 1月末法・経・薬学部で 七〇年代闘争の方針確立 法闘委圧倒的に勝利 法学生大会/経闘委、闘争の新局面を開く 一・二九経済学部学生大会/一・一九東大闘争一周年 全九州全共闘総決起集会開く/二・四沖縄闘争 全軍労との連帯を追求して 労学千名を結集/2・4 全日ストを確立す 闘争圧殺を突破する方向で C学生大会/編集部より/盲点/芸術論へのノート (編集部)/芸術論へのノート 芸術は敗北主義の美的構築技術 初動エネルギーは隠花植物的精神構造に対する仲間意識(菊畑茂久馬)/書評 松本政男著『テロルの回路』 イデオローグへの無残な軌跡 情況への激しいいらだち(ケムンパス)/総括医学部闘争の現在的視点(中) 9・13~10・7学生大会へ9・13~10・7学生大会 教養本館死守・機動隊導入講義闘争 医キャンパス奪還闘争 対教授会との闘い 11月佐藤訪米阻止闘争(医学部スト実行委 文責・石田)/書評 『薔薇の館』 遠藤周作著 日本的神への安住 描かれない棄教後の世界(ち)/研究室 ある遍歴の回顧(岡本正幹)/大学短信 北大 C機動隊道大/書評 『日本の悪霊』 ‐高橋和巳・著‐ 歴史の共有性 権力の幻想性へ向かう思考 課題 個人の日常と戦後史の対決(斎藤晃)/ピカソに思う エロス論への序(桜井孝身)/絵描きは血の色をしてあくまで悪党たれ 装飾・風俗としての芸術を拒否 怨みの血したたる暴力への志向 ‐九大演劇部展について ‐「絵画の可能性についての楽観的仮説」 ‐制度としての文化について‐ ‐サークルについて‐(佐野城嗣)/六本松さ・え・ら ある少年は…(Z)

本文ファイル

pdf kyudai_shinbun_606 pdf 65.0 MB 209  

詳細

レコードID
注記
登録日 2015.07.29
更新日 2018.09.18

この資料を見た人はこんな資料も見ています