<記事>
九州大学新聞

本文言語
出版者
発行日
収録物名
出版タイプ
アクセス権
目次 五教授学園を去る 大きな功績を残す 教養部では田村教授が 越山季一教授 工学部・応用理学 平岩馨邦教授 農学部・動物学 谷村熙教授 工学部・冶金科 進藤誠一教授 文学部・仏文学/『厚生問題協議会』発足 貧弱な施設をうれえて/“これは階級裁判だ” 六・一五公判始まる/社会経済史学会開く/五大学演劇連盟再発足/『テロのあと』におもう 中央公論の謝罪広告を見て(徳本正彦)/生粋の薩摩人 退職前に逝去 森周六(S)/われわれは忘れない 一年たった九大事件/盲点/論説 再び技術者教育について/学園論潮/『強大政府』と『州権主義』 米政府の経済政策発展についての一考察 リチャード・W・ピートリー 学者の政府参与について 国民経済学者の中心理念 民主党と共和党の理念の相違/抵抗と創造の『国民教育』 労働者を中心とした諸階層に基盤 階級性を失わずに 国民のための教育 教育実践は反権力闘争 社会変革を目指すもの(市来努)/五十周年記念松原賞小説を募る(九州大学新聞)/夜明けに面して東方を オリエンテーションの方針決まる “九大のニューディール”具体案成る/夜明けに面して東方を オリエンテーションの方針決まる 入学行事は五日間 リーダースキャンプは九重山の家で/“ダンスと外国語が必要です” ベルリンで思ったこと(高橋正雄)/教養部 学校側は熱意を示せ 生協食堂拡充問題/コバルト照射実験室工事中止/進藤教授の最終講義行なわれる/文教政策と大学教育 迫りつつある教育への脅威(F)/教養部短信 自治会のあり方(K)/通則改正点研究会初会合を開く/特集 受験生諸君へ([編集部])/特集 受験生諸君へ 試験というもの 遠大な目的意識もて 深刻感は抽象性から(藤沢令夫)/理科系軒並みに減少 理学部は二・二倍/“部告” 合格電報取扱います/受験場案内/特集 受験生諸君へ 強い精神的支柱を 必要な真の学問(大越弘治)/特集 受験生諸君へ 自分の道を歩け サークル活動に意義(池田宣子)

本文ファイル

pdf kyudai_shinbun_456 pdf 27.2 MB 162  

詳細

レコードID
登録日 2015.07.29
更新日 2018.09.18