<記事>
九州大学新聞

本文言語
出版者
発行日
収録物名
出版タイプ
アクセス権
目次 五十周年記念行事準備進む 祝典行事委員長に富安教授(農) 五委員長・二小委員長きまる 望まれる学生の積極的な参加/法経ビルを新館に建増し 本年度文部省予算で/二十八日に拡大中央委員会/後期試験日程決まる/映画、講演会開かれる 生協の主催で/一・二〇統一行動参加を否決 教養部臨時学生大会開かる/九大人事 [異動] [出張] /私の歩いた道(15) 「忠どん」物語(三)(向坂逸郎)/WUS学生セミナー/学生運動の反省と展望 新指導理論の確立を 全学連内部の統一のために(大藪竜介)/貝田医学部教授逝く 結核の研究に貢献/「六・一五事件」初公判開かれる/盲点/平和と民主主義 民主主義の変遷 資本主義への信仰 平和共存とソ連 永久平和の原理 社・共両党の役割(今中次麿)/三十六年度 予算政府案について 膨大な公共投資予算 公債政策への契機含む 二兆円のマンモス予算 過剰生産能力の処理 不十分な減税と社会保障 曲がり角に立つ予算(T)/論説 学内リーダーに訴える 今こそヨコの連繋を/官僚的すぎる科学技術答申案 総合大学は基礎科学の研究を/学園論潮/動きはじめた文化サークル キャップ会議で新方針 画期的なグループリーダースキャンプ オリエンテーションも新形式で/三名そろった文化総務 五年ぶり 文化サークルキャップ会議も定例化/焼け出された四君に救援の手 学友会・学生課で緊急措置/松本教授(理)に朝日賞 賞金は奨学資金に/舗道完成も間近 既に八〇%を完成/最低賃金審議委員に岡橋教授再選/教養部目にあまる食堂の混雑 生協、拡充に乗り出す/「通則改正点研究会」結成さる/50年九大の歩み(一) 九大の母体は医科大学 京都帝大の居候のころ/福岡地区六大学体育連盟(仮称)の設立準備進む 第二回体育研修会開く/第五回定期演奏会開く コールアカデミー/入寮定員わずかに一六七名 お粗末な学部学生寮/福岡をはなれての初の演奏会開く/女子寮の新設を 教養部で委員会結成/投書 T・S君への回答 -生協への非難に対して-(川本光治)/各国から留学生募集 一部を除き往復旅費負担 カナダWUS留学生募集(三名以内) 昭和三十六年度日本原子力平和利用基金の米国派遣留学生募集(一名) スペイン政府留学生募集(二名) デンマーク有志による留学生募集/学生運動家を招く アメリカ全学連で/碑となって迎えられた堺利彦 母と共に花しほらしの薬草千振摘みし故郷の野よ とし彦(V・菱)/マルクス主義社会学の成立 科学的認識の方法論 ブルジョワ社会学との共存も(鈴木広)/新刊寄贈雑誌 「今日のアメリカ経済」 「アメリカの労働組合と団体交渉」 「今日の琉球」/書評 本質は資本主義 民主社会主義とは何か 民主社会主義研究会編(向坂逸郎)/貝田教授を偲ぶ(平岩馨邦)/映紹 異民族間の悲劇 あれが港の灯だ(H)/問題はサークル論の実践 上 猪山氏の教壇サークル論を批判する(末次弘)/体育部研修会に参加して 体育部リーダーのあり方を討論(北村雅彦)/新刊紹介 喜びは死を越えて マリーナ・セレーニ著/新刊紹介 転機に立つアメリカ労働問題 松井七郎 古米淑郎編訳

本文ファイル

pdf kyudai_shinbun_455 pdf 29.9 MB 224  

詳細

レコードID
登録日 2015.07.29
更新日 2018.09.18