<記事>
九州大学新聞

本文言語
出版者
発行日
収録物名
出版タイプ
アクセス権
目次 まだ出ぬ大学側の態度 警官乱入事件その後 事実調査委員会で調査中 山田学長にきく/九教授学園を去る 退職後も研究に専念 木下亀城教授 工学部・応用地質学 田中吉郎教授 工学部・衛生工学 長谷川清一教授 工学部・造船学 内田恵太郎教授 農学部・水産学 金関丈夫教授 医学部・解剖学 水島治夫教授 医学部・衛生学 向坂逸郎教授 経済学部・経済原論 長沢信寿教授 文学部・哲学 楠本正継教授 文学部・中国哲学史/社会党調査団来学 九大事件の事情聞く/農学部自治会再建さる 学内問題を重視/私の歩いた道 ベンルさんのこと(向坂逸郎)/盲点/論説 早急に今後の対策を/究極の支えは何か 大学自治の根本問題 自治と学問の自由 自治と国家権力 自治と階級闘争 自治確立のために(滝沢克巳)/セツルメント労働対策部労働学校を開く/九学連臨時大会 三月九・十日福岡で/来月五日中央委員会/第三回松原賞小説を募る(九州大学新聞)/石炭は燃えている2 危機は資本主義の矛盾から 国家に寄生してきた石炭資本 危機の本質 石炭産業の停滞 鉱区独占と地代 奴隷的労働も 石油資本に従属 総評・炭労の対策/統一テーマは見送り 九大祭準備始まる/“毎日一時間古典を” 21日向坂教授の講義終る/原担者の責任がアイマイ 講義プリント 教授からも強い抗議(ドル)/るうぺ 廻り道と偶然(山村雄一)/九大を去るに当って 魚の生活史に四十年(内田恵太郎)/九大を去るに当って “九州は宝の山”(金関丈夫)/県教委が思想調査 福岡学芸大で問題化/強烈なカメラの眼 土門拳写真集 筑豊のこどもたち(川)/受験生特集 九大の四年間(編集部)/受験生特集 九大の四年間 ナマの法律問題と取組む セツルメント(榊靖司)/受験生特集 九大の四年間 大学に学んでよかった(芝原晴子)/受験生特集 九大の四年間 教室にないサークルの快感 軟式野球(永淵元敏)/受験生特集 九大の四年間 競争率昨年を下廻る 志願者総数五五一八名/受験生特集 九大の四年間 受験場案内/受験生特集 九大の四年間 昭和35年度入学志願者数/受験生特集 九大の四年間 思想はグループの中で 政治研究(松田和人)/受験生特集 九大の四年間 人間らしい心を持とう 自治会(八丁和生)

本文ファイル

pdf kyudai_shinbun_441 pdf 31.6 MB 329  

詳細

レコードID
登録日 2015.07.29
更新日 2018.09.18