<記事>
九州大学新聞

本文言語
出版者
発行日
収録物名
出版タイプ
アクセス権
目次 強い政治への不信 九大生の意識調査から 安保改定反対九四% 岸内閣は保守、反動 社会党支持率ガタ減り 共産党はわずか一・五%/山田学長に聞く今年の九大 学生との話し合いの場を/生協化の推進を強調 第十一回代議員会総会開かる/自治意識の高揚を 野見山新委員長の抱負/九大人事 [異動] [出張]/盲点/論説 新しい段階の闘争へ 安保反対に終りはない/安保調印は矛盾への泥沼 破綻がくる独占資本の対米追随(具島兼三郎)/占領状態の米軍駐留 国連を通じて基地撤廃へ 平和条約は“従” 安保条約が“主” 『極東の安全』は日本を戦争へ?(伊藤不二男)/条約審査権は持つべき 最終的判断は国民に(手島孝)/『西日本文学』発刊/石炭は燃えている1 クビ切りをかくす斜陽論 石油資本に従属する日本 失業者は十万 社会が生んだ危機 合理化のカラクリ 類例のないクビ切り 前時代的な経営/ボタ陰の炭住街を行く 診療班に同行して 炭住を覆う病魔と貧困 あてのないその日暮し ボタ化する人達 お粗末な救済法 家計に響く正月休み 病気におびえる炭住 冷淡な役所の窓口(HIRO)/定款の基本線を承認 生協設立総会開く/るうぺ 物理学と九大生(森田右)/ユネスコ教育局長に平塚益徳教授(教)/理学部長決る 吉村恂教授/政治活動と補導教官 教育行政に残る占領政策 失なわれる教基法の理念(河野和正)/西日本別府庭球大会開く/サッカー 対佐大定期戦に勝つ/学生部長に細川理学部教授/山岳部 槍岳、穂高に遠征/大学院の募集始まる 【法学部】 【教育学部】/学生庭球ランキング一位に寺岡(九大)/昆虫学・動物学の合同例会/“るつぼ”合評会/今年の入試要項決る 電子工学科を新設/学芸 お粗末な教育施設 表面は華やかな沖縄経済(高田源清)/学芸 山村教授(医)に朝日文化賞 結核の生化学的研究で/学芸 特徴を失ったテナー 充実していた『月夜孟宗』 コールアカデミー(内海敬三)/学芸 機械主義に反省の機 科学史における宗教(石蔵甚平)/これからの人 中村之臣 老化現象に取り組む ネズミやウサギが相手/第三回松原賞小説を募る(九州大学新聞)/学芸 支配層の手を離れる 確立されたオーケストラ編成 18世紀の音楽(今井直典)

本文ファイル

pdf kyudai_shinbun_439 pdf 32.8 MB 229  

詳細

レコードID
登録日 2015.07.29
更新日 2018.09.18