<記事>
九州大学新聞

本文言語
出版者
発行日
収録物名
出版タイプ
アクセス権
目次 11月の九大 念願の全学的まつり(山田穣)/11月の九大 学外との真の交流を(鈴木直幸)/御挨拶(九大新聞部)/盲点/法経の三拾年 法文三十年の年表/法経の三拾年 内訌事件/法経の三拾年 三・一五事件をめぐって/法経の三拾年 戦前、次々と教授去る悲劇の歴史 進歩的風潮漲る初期の法文学部 日本の西南に法文の成立だが幼年期の混乱ぶり 三教授追放事件や恐慌に学園は大揺れ 滝川事件の大ショックと大学の顛落の問題 象牙の塔を開く運動や九大出身助教授たち/法経の三拾年 唯物論への開眼の場 若き日の九大への思慕(山之内一郎)/法経の三拾年 創立の頃を想う 新興の意気に燃えた若い教授達(向坂逸郎)/法経の三拾年 フアシズムのころ(今中次麿)/法経の三拾年 戦中、最大の打撃は経済に マルクス追われスミス リカドーに逃げ込む教授連 沈滞期に入る十年前 後に右翼台頭の兆し 人民戦線で高橋教授去り 経済科は古典化の途辿る 反動の内に今中教授去り 戦時態勢で在学二年半 動員、徴用、報国隊、挺身隊にマルキシズムの影もなし/法経の三拾年 人民戦線の思い出 洋行の旅から拘置所へ(高橋正雄)/法経の三拾年 正しい軌道にのせられた学問 『帝国』の衣を脱いだ『新制九大』 返り咲く追放教授 学生自治会続々と結成 新制九大八学部で発足 荒れくるう赤色追放旋風 陣痛続けた大学院の誕生 学問の圧迫に敢然と立つ/法経の三拾年 戦争のころ 硝子戸の中にも学問が 無感動に過ぎた大学生活(湯村武人)/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 1948 大学法案打倒学園自治を守りぬく学生運動弾圧の中で 1949 全学連誕生に徹底的な弾圧政策 国民的規模で闘った大学法に勝利/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 1948 あせつた九大全自治委 -教育復興闘争 値上げ反対から教育復興闘争へ 有史以来の六・二六ゼネスト/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 一方的な組織運営 日常活動を等閑視 大衆運動以前の極左的な学生運動 指導者の思想性に大きな問題 等閑視した日常活動 /学生メーデの思い出(島崎譲)/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 1950 自治組織の完全統一なる 学友会発足す 全自治委と学友会総務部との対立 五〇年一月、自治機構一元化し新学友会発足/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 1950 九大(新制)反戦運動に先駆く イールズ声明と鹿子生教官辞職勧告 学生運動、火をふくイールズ 講演は逆効果 あせる一部活動家 六・三ゼネスト レッド・パージと朝鮮戦争の勃発 七・一三九学連襲わる 運動の質的変化 第一次学生処分/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 1951 戦線統一に努力 ウ書簡脅威を振いだす 条約調印につづく学園自治の圧迫/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 学生運動ふたたび転換期に立つ 53年後半 “身近な要求そ”の活動を自己批判/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 もり上る研究会 学問創造の実践に/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 学生の要求に立ち学園に帰れ 学園の復興に 1953/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 『闘いの不幸と犠牲』 放学された友を(鎌田)/復刊百号にみる戦後十年 学園の自治 1952 破防法に潜む“再軍備” 新しい運動を展開 田中君(二分校)逮捕 カメラ事件おこる 美しい師弟の情 破防法反対ストに全学の足並みそろう 第四次学生処分 進む科学の軍事化 扶ける 学内封建制 健康を守る会発足す 深まる横の連携 全国ゼミ開かる 国際交流の活発化 平和と友情の具体化/九大点描 -写真とスケッチ-/特集 郭沫若 詩人、作家、歴史家、革命政治家 一貫する誇り高い民族精神 亡命と抗議 “独創的浪漫主義” 権威への拒絶の精神(目加田誠)/特集 郭沫若 郭沫若略年譜(文責・村井編集員)/特集 郭沫若 さようなら日本/特集 郭沫若 孤高の叛逆児 十七歳で放校処分 同級生の裏切りに悲憤 ほう!俺の血はこの通り、まだ赤いんだ 後年の憂国詩人『屈原』への成長(小西昇)/特集 郭沫若 独創的な古代史研究 ルネツサンス的規模の人間像(菊池英夫)/女子大文化祭/五大学演劇研/特集 郭沫若 各界の人々の喜びの言葉 小野寺名誉教授 宮崎教授 内山完造氏 河原崎長十郎氏 平野義太郎氏 (中国研究所長) 操医学部長(1.小野寺名誉教授 2.宮崎教授 3.内山完造 4.河原崎長十郎 5.平野義太郎 6.操医学部長)/座談会 新制大学院の盲点 (1.坂本秀行 2.久保山千秋 3.津田剛 4.城戸寛 5.森重人 6.生野一路 7.梶原愛己 8.日吉国幸 9.黒丸義允)/まず奨学金と良いバイトを その上での研究生活 三千単位で九千円は高すぎる /単なる“学部”の延長? 欲しい独自の研究室 図書貸出制をもっと自由に 講義内容はかなりおざなり 事務室、教授とも就職に熱意なし 助手などの研究機関の開拓を/各教授はこう望む 優秀な学生が来さえすれば/捨てられた落し子大学院(坂本秀行)/解説 大学院の問題点をめぐって 自習室はいわば集会所 研究室の問題 図書借出しに一苦労 図書の問題 頼みの綱は育英資金 ゲルの問題 教育予算の増額を 法と現実の問題 大学院は出たけれど 就職の問題/映画紹介 洪水の前

本文ファイル

pdf kyudai_shinbun_378 pdf 68.5 MB 196  

詳細

レコードID
登録日 2015.07.29
更新日 2018.09.18