<研究報告書>
[2016/2017]九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻年報 : 2016/2017

本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
目次 専攻長挨拶 : オープンサイエンス」という学術研究のあり方が 世界的な潮流になりつつあり、わが国でもその推進が謳われています[冨浦洋一(ライブラリーサイエンス専攻長)]
専攻活動紹介 特集01(シンポジウム/オープンデータとデジタルヒューマニティーズ)
趣旨説明[冨浦洋一(九州大学ライブラリーサイエンス専攻)]
報告01 米国の大学を中心としたオ—プンデータの現状 -訪問調査から- [畑埜晃平(九州大学ライブラリーサイエンス専攻)]
報告02 Creating Open Data for New Scholarship : HathiT rust Research Center Case一新しい研究に向けたオープンデータの構築:HathiTrustリサーチセンターの事例一[Dr.J.StephenDownie(University of Illinois)]
報告 03データキュレーションヘの期待と課題-自然科学から人文科学まで-[北本朝展(国立情報学研究所/情報・システム研究機構人文学オーブンデータ共同利用センター(CODH))
報告04 Training Information Professionals for the Emerging Data Ecosyste-データ・エコシステムのための情報専門職の養成-[Dr. Melissa Cragin (University of Illinois)]
特集02(シンポジウム) 「資料と公共性―市民のための資料・情報管理とは」
報告01 現代公文書管理と公共性ーアクセスをめぐる諸問題一[清原和之(学習院大学)]
報告02 地域の記憶と公共性-三池炭鉱の記憶の保存・継承をめぐって—[山田雄三(福岡大学福岡・東アジア・地域共生研究所)]
報告03 資料管理から公共歴史学を考える[市沢哲(神戸大学)]
総括 歴史学と資料[星乃治彦(福岡大学)]
特集03 共同研究紹介 日本の大学図書館におけるデジタル・ヒューマニティーズのオ—プンデータ促進の試み[石田栄美(九大附属図書館研究開発室),中籐哲也(九州大学情報基盤研究開発センター),畑埜晃平(九大附属図書館研究開発室),高山倫明(九州大学大学院人文科学研究院)]
新任教員紹介 [多川孝央(九州大学情報基盤研究開発センター准教授)]
その他の専任教員一覧(職位ごとの五十音順)
修了生紹介 01 ライブラリーサイエンス専攻での学びを振り返る[中尾康朗(盛岡大学又学部)]
02 プロジェクトマネジメントの現場で[三谷直也(株式会社日立ドキュメンドノリューションズ EPCプロジェクト本部PMC戦略企画センタ(PM企))]
研究紹介 01 論文選択における判断基準を特定するための実験と分析[萩原泰子(修士課程M2)]
02 実務と学術の両方の視点をもったデータサイエンティストに[金川久美子(修士課程M1)]
博士院生の研究紹介
専攻紹介
ライブラリーサイエンス専攻活動日誌
続きを見る

本文ファイル

pdf lss_nenpo1801085 pdf 20.9 MB 968  

詳細

レコードID
査読有無
登録日 2017.04.04
更新日 2022.07.05

この資料を見た人はこんな資料も見ています